Home 特定商取引法に基づく表示 会社案内 お問い合せ
鉄ってどうしてさびるの?
防錆紙ってどんな紙?
この金属にはこの防錆紙!
防錆紙の使い方
どんな試験してるんですか?
価格・購入はこちら
注文の仕方は?
納入実績教えてください!
よくあるお問い合せ
お問合せ電話・FAX番号
防錆紙のJIS規格
(1)規格の生い立ち
防錆包装規格の一大教書ともいうべきMIL(Mi1itary)規格は、米国における軍需品の防 錆包装に関して規定したものです。その歴史的背景は、米軍が第2次世界大戦中、兵器や軍需品の極東への海上輸送や、高温多湿な現地における保管で、米国では経験したことのない激しい発錆に悩まされ、当時シェル石油が開発した気化性防錆剤ダイカン(アドパック 鉄用塗工タイプに相当)の採用を含む防錆包装の研究を始めたことによります。 このMIL規格を基準に、昭和34年わが国で初めて気化性防錆剤および気化性防錆紙に関 する日本工業規格JIS-Z-1519(気化性サビ止メ材)が制定されました。これはいずれも 気化性防錆剤としてはダイカンのみを限定したものです。 その後、ダイカン以外の気化性防錆剤が開発普及されるにしたがい、昭和48年、 平成6年改訂が行われ、JIS-Z-1535(気化性さび止め紙)が公布され現在に至っています。

(2)JlS-Z-1535(気化性さび止め紙)の規格概要
JIS規格に規定している気化性さび止め紙として必要な特性は、
 ◎気化性さび止め性・・・・・・・・・鉄鋼に対する気化性防錆効果があること
 ◎ばく露後の気化性さび止め性・・・・鉄鋼対する気化性防錆効果に持続性があること
 ◎鉄鋼以外の金属に対する使用可否・・銅、アルミに対して腐食のないこと
等があります。この他にポリエチレン加工紙との共存性、紙力強度が基本的に必要な特 性になっています。なお、上記ハ項については、銅に対する非接触時の影響およびアルミニウムに対する接触時の影響をテストし、防錆紙が鉄鋼にだけ使用できる限定用(2種)か、それとも全般 用(1種)かを判定するものです。しかし、試験条件や判定基準がゆるやかなため、 実際上はほとんどすべての防錆紙がこの規格の全般用(1種)に合格することになり、 現実性に乏しいと言われています。
このことからJIS規格は主として鉄鋼製品に使用される気化性防錆紙に適用される規格 であると言えます。

JlS規格(JlS-Z-1535)における防錆テスト方法
■気化性さび止め性
 この試験は防錆紙の気化防錆力(Vapor Inhbitor Abi1ity)をテストするものです。つまり、防錆紙 と対象金属とが接触することなく、気相状態にある防錆剤の防錆力をテストするものです。 図―5のように、グリセリン水溶液を用いて20℃×90%RHに保たれた広口びん内に、鋼試験片と 防錆紙とを隔ておきます。一定時間後(H形では1時間後、L形では20時間後)、アルミニウム管の上部から鋼試験片のうがった穴部に冷水(2℃)を注ぎ、鋼試験片に結露させ、3時間後にそのテスト 面の発錆の有無をチェックし、防錆紙の気化防錆力を判定します。
H形… 1時間後に鋼試験片に結露させ、鋼試験片に発錆が認められないものを言う。 防錆剤の蒸気圧が大きいタイプ。
L形… 20時間後に鋼試験片に結露させ、鋼試験片に発錆が認められないものを言う。 防錆剤の蒸気圧が小さいタイプ。

【図−5】気化性さび止め性のテスト図
JlS規格(JlS-Z-1535)における防錆テスト方法

【写真−7】気化性さび止めテスト後の鋼試験片
●H形のテスト(1時間後に結露)
ブランク(防錆紙を使用せず上記テストを行なった場合) ブランク(防錆紙を使用せず上記テストを行なった場合)
ブランク
(防錆紙を使用せず上記テストを行なった場合)
アドパックTK-610使用

●L形のテスト(20時問後に結露)
ブランク(防錆紙を使用せず上記テストを行なった場合) ブランク(防錆紙を使用せず上記テストを行なった場合)
ブランク
(防錆紙を使用せず上記テストを行なった場合)
アドパックGK-7使用


《 BACK:どんな試験してるんですか? NEXT:強制温度サイクルテスト

コピーライト